いつもHPを閲覧いただきありがとうございます。
今回は電気主任技術者選びで失敗しない方法
をご紹介します。
電気主任技術者は同じように見えても内情は
結構違ったりします。
同じ金額でも設備がちゃんと点検されていない
こともあるかもしれません。
今回は各業者の特徴について解説していきます。
この記事でわかる事
・各点検業者の特徴
・自身の設備にあった業者とは
各点検業者の特徴
電気主任技術者は主3つに大きくは分かれてきます。
主な電気保安委託先
・財団法人保安協会
・社団法人管理技術者協会
・電気保安法人
各委託業者の特徴
・財団法人電気保安協会
・社団法人管理技術者協会
・電気保安法人
両者ともメリットとデメリットが存在して
おりどちらがいいかは自身の設備状況に
よって異なってきます。
自身の設備との相性が重要です。
設備にあった業者とは
設備にあった業者を選ぶには、
ご自身の設備がどのような設備に
含まれるのか?を知る必要があります。
以下の3点を確認してください。
- 電気設備の年式
- 設備が設置してある場所から
近い業者
上記の項目ごとに解説していきます。
電気設備の年式
設備の年式が新しい場合は
業者ごとに差はあまりないですが
古くなってくると故障が多くなってきます。
おすすめの業者
・財団法人電気保安協会
・故障のノウハウも多いため
復旧までの時間が早い
・24時間体制で連絡がすぐに
とれる。
・電気保安法人
社内に工事部門がいる法人も
あり、工事が必要な場合でも
一括で依頼できる。
設備が設置してある場所
外部委託の場合電気主任技術者は
営業所から2時間以内しか受託できません。
法人の場合、法人として登録してある
地区からの2時間以内になるため
遠い場合は対応が難しくなります。
おすすめ業者
・財団法人電気保安協会
全国に営業所があるため
ほとんどの地区が対象
・社団法人管理技術者協会
協会に連絡することで
近くの電気主任技術者を紹介
してくれます。
まとめです。
主任技術者をどこで選ぶかは、
電気設備が上記項目のどこに
該当するのか調べて頂けると
失敗しにくいです。
わからない場合は電気工事業者等に見てもらう
のがベストでしょう。
ご不明な点ございましたら、
ぜひお問い合わせください。